コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

EPP協同組合

  • HOME
  • 本組合について
    • 本組合の事業内容
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
    • プラスチック加工 1.リサイクル
    • プラスチック加工 2.着色
    • プラスチック加工 3.成形加工
  • 外国人材
    • 外国人材 1.技能実習生
    • 外国人材 2.特定技能
    • 外国人材 3.高度人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内

会議

  1. HOME
  2. 会議
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 事務局 お知らせ

第6回通常総会が開催されました

3月14日(月)に第6回通常総会が開催されました。 議案は次のとおりであり、全議案が満場一致で可決されました。 第1号議案令和3年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案令和4年度事業計画、収支予算並びに経費の賦課 及び徴収方法決定の件 第3号議案定款変更の件 ...

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 事務局 お知らせ

第6回通常総会を開催します

3月14日(月)に第6回通常総会を開催します。 議案は次のとおりです。 第1号議案令和3年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案令和4年度事業計画、収支予算並びに経費の賦課 及び徴収方法決定の件 第3号議案定款変更の件 第4号議案手数料の最高限度決定の件 第...

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 事務局 ニュース

令和4年度第1回理事会が開催されました

2月21日(月)に令和4年度第1回理事会が開催されました。 議題第6回通常総会開催の件 第6回通常総会議案の件

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 事務局 ニュース

令和3年度第6回理事会が開催されました

令和3年11月29日(月)に令和3年度第6回理事会が開催されました。 議案は、技能実習制度における移行対象職種・作業の追加のための技能実習評価試験への取組みの件、監理団体許可申請の件、事務局長 交代の件及びTOPSAホームページ改修の件の4件であり、いづれも満場一致で了承され...

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 事務局 ニュース

令和3年度第5回理事会が開催されました

令和3年9月27日(月)に令和3年度第5回理事会が開催されました。 議案は、技能実習制度における移行対象職種・作業の追加のための技能実習評価試験への取組みの件及びフィリピン人技能実習生の現状 報告の2件であり満場一致で了承されました。

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 事務局 ニュース

令和3年度第4回理事会が開催されました

令和3年7月26日(月)に令和3年度第4回理事会が開催されました。 議案は、技能実習制度における移行対象職種・作業の追加のための技能実習評価試験への取組みの件等であり 満場一致で議決されました。

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 事務局 ニュース

令和3年度第3回理事会が開催されました

令和3年5月31日(月)に令和3年度第3回理事会が開催されました。 議案は、技能実習制度における移行対象職種・作業の追加のための技能実習評価試験への取組みの件等であり 満場一致で議決されました。

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 事務局 会議

TOPSA 第1回技能実習評価試験委員会が開催されました

令和3年4月1日に発足した一般社団法人プラスチック押出造粒技能評価機構(TOPSA)の第1回技能実習評価試験委員会が5月11日にリモートで開催されました。作業名を標準化するためのテキスト作成、外国人技能実習機構への認定申請準備等を決定しました。 本組合からは神田理事、船木事務局...

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 事務局 ニュース

第5回通常総会が開催されました

令和3年3月29日にEPP協同組合の第5回通常総会が開催されました。 議案は令和2年度事業報告書及び決算関係書類承認の件、令和3年度事業計画、収支予算並びに経費の賦課及び徴収方法 決定の件等であり、すべて満場一致で議決されました。

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 事務局 ニュース

令和3年度第2回理事会が開催されました

令和3年3月29日(月)に令和3年度第2回理事会が開催されました。 議案は、代表理事及び専務理事選定の件であり、代表理事に川副哲、専務理事に村井健児がそれぞれ 選定されました。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

タグ

ABS ASEAN FTA IT TOPSA アジア エネルギー カーボンニュートラル コロナ フィリピン フィリピン、コロナ フィリピン、経済 フィリピン、自動車部品 プラスチックリサイクル プラスチック産業 プラスチック素材 一般社団法人 中国 人口 労働 外資規制 技能実習 技能評価試験 投資 日系企業 海洋汚染 物流 特恵関税 理事会 石油化学 税制 経済 総会 脱炭素 自動車 自動車部品 貿易 通信 金融 雇用

最新記事

外資規制を緩和、通信・運送などの分野は外資100%可能に (フィリピン)
2022年4月1日
外国投資法の改正法案が成立、外資系企業の従業員の要件など緩和 (フィリピン)
2022年3月28日
第6回通常総会が開催されました
2022年3月15日
原子力発電の導入へ、ロシアや韓国、米国と協議中 (フィリピン)
2022年3月14日
フィリピン貿易産業相、米国とのFTA締結に向けた協議開始の意向 (フィリピン、米国)
2022年3月8日
第6回通常総会を開催します
2022年3月8日
令和4年度第1回理事会が開催されました
2022年3月8日
2021年の経済成長率は5.6%、2022年の高中所得国入りを見込む (フィリピン)
2022年2月10日
IMF、アジア新興国地域の2022年成長見通しを5.9%に下方修正、中国経済の減速響く (ASEAN、中国、インド、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム)
2022年1月31日
経産省 廃プラ循環へ企業支援 補正で46億円
2021年12月20日
  • HOME
  • 本組合について
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
  • 外国人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内

〒160-0004 東京都新宿区四谷4-31 四谷TSビル6階

EPP協同組合

TEL 03-6273-0772 FAX 03-5366-2601

Copyright © EPP協同組合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 本組合について
    • 本組合の事業内容
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
    • プラスチック加工 1.リサイクル
    • プラスチック加工 2.着色
    • プラスチック加工 3.成形加工
  • 外国人材
    • 外国人材 1.技能実習生
    • 外国人材 2.特定技能
    • 外国人材 3.高度人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内