コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

EPP協同組合

  • HOME
  • 本組合について
    • 本組合の事業内容
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
    • プラスチック加工 1.リサイクル
    • プラスチック加工 2.着色
    • プラスチック加工 3.成形加工
  • 外国人材
    • 外国人材 1.技能実習生
    • 外国人材 2.特定技能
    • 外国人材 3.高度人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内

金融

  1. HOME
  2. 金融
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 事務局 ニュース

新たな銀行類型「デジタル銀行」の数は6行で維持 (フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)のベンジャミン・ディオクノ総裁は10月4日、フィリピンで新たに導入する「デジタル銀行」(注1)について、8月31日をもって設立の申請を締め切り、既にデジタル銀行のライセンスを付与した6行に対してのみ運営を認める方針を明らかにした(「ビジネス・ワールド」...

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 事務局 ニュース

フィリピン中銀、デジタル銀行設立の申請受け付けを8月末で終了 (フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)は8月19日、デジタル銀行(注1)設立の申請について、BSPでの受け付けを8月末で終了すると発表した。BSPは、デジタル銀行の設立数を制限することで、新設されるデジタル銀行の間で安定的に市場競争が行われることを期待している。ベンジャミン・ディオクノ総裁...

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 事務局 ニュース

RCEPによる自由貿易拡大を見据え、貿易金融サービスをデジタル化(フィリピン) 地場大手ユニオン・バンク・オブ・ザ・フィリピン

フィリピンは2020年11月、地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に署名した。RCEPはビジネスにどのような影響をもたらすのか。デジタル金融に強みを持つフィリピンの大手ユニバーサルバンク(注1)、ユニオン・バンク・オブ・ザ・フィリピンのジェイピー・ソリマン氏にインタビューを行っ...

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 事務局 ニュース

個人向け金融サービスでフィンテック企業のプレゼンス急拡大 (フィリピン)

米国の格付け会社ムーディーズは7月15日、フィリピンでフィンテック企業やデジタル銀行(注)が個人向け金融サービス分野の大きな成長可能性を有していると発表した。また、既存の銀行はデジタルサービスの導入・開発が遅れている点を指摘し、フィンテック企業が銀行に対して市場開拓の面で優位にあ...

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 事務局 ニュース

フィリピン中銀、経済活性化のため低金利政策を維持 (フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)は6月24日、金融政策委員会において、政策金利の水準を据え置き、金融緩和を維持することを発表した。政策金利の翌日物借入金利を2.0%、翌日物預金金利を1.5%、翌日物貸出金利を2.5%に据え置き、2020年11月の政策金利引き下げ以降、過去最低の低金利...

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 事務局 ニュース

中銀、金融機関とフィンテック企業間の顧客情報共有のガイドライン発表 (フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)は6月19日、銀行などの金融機関とフィンテック企業(ThirdPartyProviders)が顧客情報を共有・利用する際の指針となる「オープン・ファイナンス・フレームワークに係るガイドライン」(通達第1122号)を発表した。 BSPは、顧客情報共有の...

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 事務局 ニュース

総外貨準備高が過去最高に、進むペソ高による輸出競争力低下の懸念も (フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)は1月15日、12月末時点の総外貨準備高(GIR)が過去最高の1,098億ドルだったと発表した。11月末時点の1,048億ドルから4.8%増加し、同国最高値を更新した。GIRのこの水準は国全体の輸入額の11.7カ月分、短期対外債務の9.6倍に相当する。...

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 事務局 ニュース

中銀、金融緩和を強化、政策金利0.25ポイント引き下げ(フィリピン)

フィリピン中央銀行(BSP)は11月19日、金融政策委員会で金融緩和の強化を決定した。翌20日から、政策金利であるとし、それぞれ0.25ポイント引き下げた。 出所:ジェトロ https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/11/779f9ae83e3...

タグ

ABS ASEAN FTA IT TOPSA アジア エネルギー カーボンニュートラル コロナ フィリピン フィリピン、コロナ フィリピン、経済 フィリピン、自動車部品 プラスチックリサイクル プラスチック産業 プラスチック素材 一般社団法人 中国 人口 労働 外資規制 技能実習 技能評価試験 投資 日系企業 海洋汚染 物流 特恵関税 理事会 石油化学 税制 経済 総会 脱炭素 自動車 自動車部品 貿易 通信 金融 雇用

最新記事

外資規制を緩和、通信・運送などの分野は外資100%可能に (フィリピン)
2022年4月1日
外国投資法の改正法案が成立、外資系企業の従業員の要件など緩和 (フィリピン)
2022年3月28日
第6回通常総会が開催されました
2022年3月15日
原子力発電の導入へ、ロシアや韓国、米国と協議中 (フィリピン)
2022年3月14日
フィリピン貿易産業相、米国とのFTA締結に向けた協議開始の意向 (フィリピン、米国)
2022年3月8日
第6回通常総会を開催します
2022年3月8日
令和4年度第1回理事会が開催されました
2022年3月8日
2021年の経済成長率は5.6%、2022年の高中所得国入りを見込む (フィリピン)
2022年2月10日
IMF、アジア新興国地域の2022年成長見通しを5.9%に下方修正、中国経済の減速響く (ASEAN、中国、インド、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム)
2022年1月31日
経産省 廃プラ循環へ企業支援 補正で46億円
2021年12月20日
  • HOME
  • 本組合について
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
  • 外国人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内

〒160-0004 東京都新宿区四谷4-31 四谷TSビル6階

EPP協同組合

TEL 03-6273-0772 FAX 03-5366-2601

Copyright © EPP協同組合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 本組合について
    • 本組合の事業内容
  • 組合員一覧
  • プラスチック加工
    • プラスチック加工 1.リサイクル
    • プラスチック加工 2.着色
    • プラスチック加工 3.成形加工
  • 外国人材
    • 外国人材 1.技能実習生
    • 外国人材 2.特定技能
    • 外国人材 3.高度人材
  • 関連団体
  • ニュース
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 入会案内